[し]撞木足

しゅ-もく-あし

前足爪先は正面向き、後ろ足はそれとほぼ直角に横向きになる足の構えや、前後の足が共に開き、両足の成す確度が直角になっているような足の構えを指します。

撞木とは、鐘などを打ち鳴らすときに使うT字型の木槌(きづち)のようなもので、それに似た足の置き方なので撞木足と呼ばれるようになりました。

古武術ではこのような立ち方をするものが多くありますが、現代剣道においては、踏み込みが弱くなり、速やかな前進後退を妨げることから、良くない足構えとされています。

Share
         Copyright © 若竹剣友会 - 剣道 - 千葉県我孫子市 - Do you 剣道?